賠償金の計算方法

保険会社との示談交渉において、保険会社から賠償金の提示を受けることがあります。しかし、交通事故の被害者の方は交通事故の損害賠償の知識を持ち合わせていないので、賠償金の提示をどのように見ればよいのか分からないという方がほとんどです。

また、保険会社はなるべく支払う賠償金額を抑えようと考えているため、賠償金のいずれかの項目の中で、低い基準で算出した賠償金を提示しているケースがあります。

例えば、事故で負った怪我の治療のためにかかった治療費や通院のための交通費は分かると思いますが、逸失利益、後遺障害慰謝料などについては、専門知識がなければ適正な賠償金額であるかどうか判断が難しいため、低い基準で算出した賠償金を提示している可能性があります。

「示談の提示が届いたが、適正かどうかが分からない」

「賠償金額の内容に納得ができない」

など、保険会社の提示に関して不安やご不満がある場合には、一人で悩まず、まずは弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

主な賠償金に関する項目

財産的損害 積極損害 治療関連費 治療費、通院交通費、付添看護費、将来の手術費など
消極損害 休業損害 事故で休業した期間の収入
逸失利益 将来得られたであろう収入から、後遺障害によって得られなくなるであろう減収分
精神的損害 慰謝料 入院・治療・怪我に対する慰謝料 事故によって被害者が受けた精神的苦痛に対して支払われる慰謝料で、入院・通院期間、怪我の状態などによって算出されます。
後遺障害に対する慰謝料 後遺障害による精神的苦痛に対する慰謝料で、後遺障害の等級や年齢、性別、職業などによって算出されます。

※交通事故被害によってお亡くなりになられた場合は、死亡慰謝料、死亡逸失利益を受け取ることができます。詳しくはこちらをご覧下さい。
死亡慰謝料について死亡逸失利益について

※入院時の損害賠償(①、②、④)について詳しくはこちらをご覧下さい。
入院時の損害賠償について

※後遺障害の損害賠償(③、⑤)について詳しくはこちらをご覧下さい。
後遺障害の損害賠償について

 

関連ページ

お客様の声

解決事例

+ posts

交通事故・労働災害に遭い、辛い出来事を体験された中でも、弁護士に相談しようと一歩を踏み出した方が、こちらの記事を読んで頂けていると思います。私も数年前に、親族を事故で亡くしました。大きな驚きと深い悲しみが今でも残っております。一歩を踏み出したあなたの想いを、是非受け止めさせてください。